Dr.WANDEL(ドクターワンデル)の使い方
より効果的にお使いいただくために
Dr.WANDEL(ドクターワンデル)の使い方
共同開発獣医師・徳永秀先生がDr.WANDELの正しい使い方について動画で解説
※タップするとYouTubeが再生されます。
Dr.WANDELを、より効果的にお使いいただくためには、「適切な量を」「ワンちゃんに合った方法で」「毎日継続して使う」ことです。

ワンちゃんのおくちケアで大切なのは「継続」です。 初めのうちはなかなかうまくいかなくても、 Dr.WANDELを毎日お使いいただくことで、 ジェルに含まれる有用成分がワンちゃんのおくちの 健康をサポートします。
POINT
- 適切な量を使う
- ワンちゃんに合った方法で行う
- 毎日継続して使う
ひとつひとつ詳しくみていきましょう!
1-1.適切な量を使う
Dr.WANDELの1回の使用量は、犬の大きさによって変わります。
※1g=さくらんぼ1粒分(指先2cm分)

使用量が少なすぎると、おくちの中に十分にジェルが行き渡らなくなってしまいます。
1-2.ワンちゃんに合った方法で行う
ワンちゃんのおくちケアができるレベルに合わせて無理なくステップアップしていきましょう。もし嫌がったら焦らず一度ストップして、一つ前のステップに戻り、ケアの練習をしましょう。
初級:お水に入れて飲ませてあげる
- Dr.WANDELを舐めさせるのが難しい子
- ジェルの味に不慣れな子
STEP1 ジェルをお水に入れる

お水の量は飲み切れる程度。
STEP2 溶け切らない程度に混ぜる

よく混ぜます。

より長くワンちゃんの口内にジェルをとどまらせるため、あえて完全に溶かし切る必要はありません。 Dr.WANDELの味に慣れていなければ、ワンちゃんの好きなごはんやおやつと一緒に与えてもOK! ワンちゃんの警戒を少しずつ和らげてあげましょう。
中級:手にとって舐めさせてあげる
STEP1 ジェルを指にとる

さくらんぼ大ぐらいの量です。
STEP2 口元に運ぶ


舐めさせるところから始める方も多くいらっしゃいます。
参考:お客様のワンちゃんの動画
上級:ジェルで歯を磨いてあげる
STEP1 まずは口元を触られることに慣らす

ワンちゃんが抵抗感を示さないようになるまで数日~数週間かけても構いません。
STEP2 ガーゼや歯ブラシなどにジェルをとる

STEP3 磨く


歯磨きしたのにおやつを食べたらまた歯垢の原因になるかとご心配かもしれませんが、まずはワンちゃんに歯磨き好きになってもらうことが先決。ワンちゃんが歯ブラシに慣れるまで気長に行いましょう。
参考:お客様のワンちゃんの動画
1-3.毎日継続して使う
人のサプリメントなどと同じような考え方で、毎日継続するからこそジェルに含まれる有用成分がワンちゃんのおくちの健康をサポートできます。
お客様からよくある「使い方」についてのご質問
口(歯)を触るのを嫌がるのですが、 どう使用したらいいですか?
指先にのせてなめさせる、ご飯の上に乗せる、歯ブラシにつけて磨く、 おもちゃにつけて遊ばせる等の方法をお試しください。
ジェルを舐めてくれません。どうしたらいいですか?
ワンちゃんの祖先は オオカミと言われています。そのため、ワンちゃんによっては、昔の本能の名残から、今まで一切口にしたことの無い食べ物は、警戒し食べないことがあります。始めはおやつやフードと一緒に与え、味に慣れさせてあげるのが効果的です。