Dr.WANDEL(ドクターワンデル)を嫌がった場合の対処法
menu
- Dr.WANDELを嫌がった場合の対処法
共同開発した獣医師・徳永秀先生がDr.WANDELを嫌がった場合の対処法について動画で解説 - お客様からよくあるご質問
Dr.WANDELを嫌がった場合の対処法
共同開発した獣医師・徳永秀先生がDr.WANDELを嫌がった場合の対処法について動画で解説
※タップするとYouTubeが再生されます。
1-1.Dr.WANDELを嫌がる理由
ワンちゃんの中には今まで口にしたことのない物は警戒して嫌がる子もいます。
人でも初めて口にする物には少なからず警戒しますから、ワンちゃんでも無理はありません。
そのため、ワンちゃんの警戒心を少しでも和らげながら、Dr.WANDELを与えていく必要があります。
またワンちゃんにとって口は最大の武器であり弱点です、そもそも口に触られる事に慣れていないと、ワンデルでなくても嫌がりますので、同時に口に触ることに慣れるトレーニングも必要です。
1-2.嫌がるワンちゃんにおすすめな方法
①水に混ぜて与える
STEP1 ジェルをお水に入れる

小型犬で1周15㎝、大型犬では1周30㎝が目安です。
STEP2 溶け切らない程度に混ぜる

ジェルをお口に留まらせるために、完全に溶かしきる必要はありません。
②ごはんに混ぜて与える


KANDEL(カンデル)にジェルを乗せると、ちょうど1gが量れる溝の長さがあって与えやすい上に、ダイヤカット構造の溝で歯垢の固まりにアプローチ!
③噛むタイプのおもちゃに塗る

これら①~③の方法は、ワンちゃんそれぞれの状況に合った方法で無理なく慣れさせてあげるのが一番大切です。
お客様からよくあるご質問
Dr.WANDELのパッケージを見ただけで逃げ出すようになりました。どうすればよいでしょうか?
恐らく嫌な体験をした=ワンデルのパッケージと学習してしまっている可能性がありますので、パッケージを見せないように与えることから始めていきましょう。
ポイントはワンちゃんから見えない場所で、Dr.WANDELの中身を出しておくことです。
使用量を出した後は、上記の3つの方法や指や指サックにとって舐めさせたり、歯ブラシにつけて歯を磨いてあげるのもいいでしょう。
Dr.WANDELのジェルを歯茎に塗り込んであげるのが一番良いのですが、まずは味や食感に慣れさせてあげましょう。
ジェルを舐めてくれません。どうしたらいいですか?
ワンちゃんの祖先は オオカミと言われています。
そのため、ワンちゃんによっては、昔の本能の名残から、今まで一切口にしたことの無い食べ物は、警戒し食べないことがあります。
始めはおやつやフードと一緒に与え、味に慣れさせてあげるのが効果的です。